中部地方のある新興工業都市(shi)Y。手塚二郎は、そこのミシマ・デパートに勤めていた。「出世がしたい。金がほしい」というのが彼(bi)の口(kou)ぐせだった。ある時、ドライブ・インで給仕(shi)をしていたはるみという女性と知り合った。二郎は、バー“爽(shuang)"で女の子(zi)をほしがっているのを知ると、はるみを“爽"へ紹介(jie)した。“爽"はミシマ・デパートの社長(zhang)令嬢爽子の経営になるものなので、はるみを紹介して爽(shuang)子の歓心(xin)を買(mai)うつもりだったのだ。はるみは二郎の下宿(xiu)に寝泊りするようになった。“爽(shuang)"には鋳物会社の社(she)長で岡(gang)という常(chang)連(lian)がいた。会社の経営(ying)状(zhuang)態が思わしくなく、あせる気持をまぎらわすため、酔いつぶれるほど飲むことがあった。二郎は、爽子に頼まれて岡を家(jia)まで送っていったが、そこで岡家の長男の未亡人・雅枝を知った。彼女を自分のために利(li)用できると思い、近づいた。はるみは、爽子の勧めを断わりきれずに、石油会(hui)社(she)の常務・本堂(tang)の世話になっていた。二(er)郎は彼女の豪華なアパートで本堂に会(hui)った。そして、翌日は湖畔へのドライブに加った。爽子(zi)も一緒だったが、彼女のために二郎は技師だと偽っていた化(hua)の皮をはがされた。二郎は湖のボートで爽子を犯して復讐した。その時から、爽(shuang)子との肉体関係が続けられた。岡(gang)が脳出血で倒れた。二郎は、雅枝を自分(fen)のものにすれば、いつかは鋳物(wu)会社(she)も自分のものになると考えた。雅(ya)枝を温(wen)泉へ連れ出して結婚の約束をさせた。はるみは、本堂が東京の本(ben)社へ引きあげることになったので自由(you)の身となり、二(er)郎との結婚を考えてもいいと言った。しかし、二郎は鼻の先で笑うだけだった。岡鋳物会社(she)が赤字のため石油(you)会社に合併(bing)された。二郎にとって、雅枝は厄介な荷物にすぎなくなった。ヤケになった彼は、ちょっとした言葉のやりとりから上役と喧嘩し、デパートもクビになった。深夜、泥酔(zui)した二郎は“爽"にいた。爽子に「あんたって女(nv)を食(shi)いものにするしか能(neng)のない男(nan)なのよ。だからいつまでも一生飼い殺しにしてあげるわ」と嘲(chao)笑された。二(er)郎は突(tu)然笑い出し、いつまでも笑い続けていた。